SIMPLE NOTE 小松スタジオ

2023.08.08

【失敗しない予算設定】家づくりの現実

【失敗しない予算設定】家づくりの現実

こんにちは!

今日8月8日は、人間と猫の関わりを再確認するための記念日である「世界猫の日」だそうですね!

日本では2月22日が「猫の日」として制定されていて、そっちの印象の方が強い気がします。

猫ってなんであんなに可愛いんでしょうね~。はぁ~もふもふしたい…。

犬より猫派な マルキ です。

さて、「昔は1500万円~2000万円ぐらいが住宅ローンの相場だったけど、

この頃は、3000万円~4000万円ぐらい借りるのが当たり前になってますね~。

年収の5倍ぐらいと言われていた融資の限度額も

下手をすれば7倍ぐらいまで貸すこともありますからね~。」

先日、とある銀行の方からこのようなお話をお聞きしたのですが、

確かに原材料費高騰の影響もあってどんどん値上がりする家の価格を考えると、

土地から買って家を建てる方は、

自己資金がなければそれぐらいの借り入れになってしまうのかもしれません。

しかし個人的には、たとえ共働き世帯だったとしても、

会社勤めである方たちにはこの予算設定はオススメ出来ません。

返済していくだけで精一杯の状態になる可能性がかなり高いからです。


毎月の返済は…?

例えば、4000万円のうち3000万円をベタ払いで、

1000万円を年2回のボーナス払いにし、

35年返済で1.4%の固定金利で銀行から借り入れしたとしましょう。

この場合、毎月の返済は90,392円となり、

年2回のボーナス返済は181,193円となるのですが、

仮に現在の家賃が70,000円だとしたら、

出費が今よりも20,000円も上がってしまうことになります。

また、賃貸では火災保険を自分の家財にのみに掛けておけば良かったのですが、

家を持つと建物本体にも火災保険を掛けることになるし、

それにプラスして賃貸の時は必要なかった、固定資産税を毎年払わなければいけません。

さらに、家をいい状態で維持していくためには、

定期的に家のメンテナンスをしないといけないのですが、

そのための費用も今のうちからコツコツと積み立てていかないといけないし、

同時に、やがて老朽化し入れ替えが必要となる

水回りの工事費用も積み立てていっておくべきです。

そしてこれらを合計すると、

毎月約20,000円~25,000円ぐらいは必要となってくるわけですが、

さて、現在暮らしよりも一気に40,000円~45,000円も

負担が上がるとしたらいかがですか?


ボーナスはずっとあるのか?

そして私が一番懸念するのは、「ボーナスがずっとあるのか」というところです。

ボーナスというのは、給料と違い企業の業績に応じて支払われるものであるため、

今後35年間良い業績がずっと続くかどうかなんて、現時点では誰にも分かりませんからね。

そして、仮にボーナスがなくなるという事態が起こってしまった時は、
(業績悪化や転職といった要因によって)

年2回分のボーナス上積み分を毎月除けていかないといけなくなります。

となると、さらに毎月の負担が高くなり、とてもじゃないけど家族で旅行に行く余裕なんて

全くなくなってしまうのではないでしょうか。

これは銀行の方が話していたことで私も同感なのですが、

家にこれだけのお金をかけるつもりなのであれば、

家以外のことを「ずいぶんと我慢して暮らす覚悟」が必要だと思います。

つまり、贅沢はしないということです。

例えば、外国車や高級車といったいわゆるいい車は絶対に買わないとか、

基本的には外食には行かないとか、

旅行に行くのは年1回にしてその旅行も泊まりでは行かないとか、

あるいは行き先を飛行機に乗らなくて良い場所にするとか、

時計やバイクのほか、お金がかかる趣味は全て諦める、といった感じですね。

理由は、子供たちを育てていくためには想像以上にお金がかかるから、

そして、今後は天引きが増えるため、

よほど給料が上がらない限りは確実に手取り金額が減っていくから、

でも、そんな中でも老後に向けて積立もしていかないといけないから、です。
(年金はなくならないにしても支給が遅れたり減ることになるからです)

これから35年間、つまり住宅ローンに縛られている間、

ずっとそれでも我慢出来ると断言出来るのであれば、家に全身全霊を捧げてもいいと思います。

しかし、それはちょっと嫌だなーとお考えだとしたら、

家づくりの予算をもっと現実的に考えるべきだし、もっと踏み込んで言うなら、

家づくりの予算を計画する前にこれから必要となるコストを知り、

その備えをしていくために現在の状況を見直すべきだと思っています。


さいごに

家にかける予算を失敗してしまうと、間違いなく一生かかっても取り戻すことが出来ません。

それどころか不測の事態が起こった場合、家を手放すことになるかもしれません。

ですので「みんながそうしているから」という理由だけで、

同じような選択をするのは絶対にやめていただければと思います。

家を建てることが目的ではなく、

「家は家族が幸せになるための一つの手段」であることを決して忘れないでください!

あなたの大切な時間を割き、お読み頂きましてありがとうございました!