片づけが面倒くさい!!散らかりにくい家をつくる秘訣とは!?
こんにちは。
大雪の影響が凄かった石川県。
この3連休は家の雪掻き。現場の雪掻き。
運動不足の身体はバキバキになった タカシマ です。
雪搔きって・・・。あんなに疲れるんでしょうね。汗
今回は「散らかりにくい家をつくる秘訣」を紹介します。
新築時は綺麗だったリビング、ダイニング、キッチン。
それが、いつの間にかゴチャゴチャに。汗
その理由はモノが多くなる。
ここなんですよね~。
賃貸よりも広くなると、ついつい・・・。余計なモノを買っちゃう。
そして、家族が一番長くいる場所だから。
家族が多くの時間を共有するLDKですが・・・。
そもそも・・・綺麗に保つなんて可能なのか?
って、思いますよね。汗
そんな疑問も持ちながら、やっぱり内装にはこだわったLDKです。
家具も適当に買う人なんて居ません。
一生懸命に選んだ内装に家具。
やっぱりスッキリした空間にしたいし、綺麗なLDKを保ちたい!!って、誰もが思うはず。
僕も思いますし。(笑)
その為には、掃除、片づけをマメにする!!
簡単な答えはコレだけど、なかなか忙しいし時間が無いのが現実です。
じゃ~、どうすれば??
散らかりやすくなる原因を間取りで解決する。
ここが必要不可欠だと思うんですね。
片づけが面倒くさい!!散らかりにくい家をつくる秘訣とは!?
ここで気になる事が・・・。
そもそも、家を散らかす原因は何でしょうか??
僕の答えはコチラ。
プライベートルームが全て2階にある。
ここは重要ですよね!!
一般的に家は「1階がパブリックスペース」「2階がプライベートスペース」って、考えが基本で間取りを作ります。
つまり、寝室も、子供部屋も、当たり前のように2階に計画します。
でも、考えてみて下さい。
2階に作られた子供部屋は、建てた後からフル活用できるのでしょうか??
子供達は自分の荷物を2階の部屋まで持っていくでしょうか??
僕ですら・・・2階の仕事部屋にカバンを持って行きませんし。汗
片づけに行くのも面倒だし、取りに行くのも2階だと面倒なんですよね。
いつも使うモノは、いつも居る場所に置きたくなる。
これが人間の心理。
いつも居る場所。
そう。リビングなんですね。
なので、リビング付近にはモノが増えていくようになります。
間違った収納をつくってしまう
そして、もう1つ。
それは、収納の作り方が悪い。
ここも重要なポイント。
例えば、一般的な家では1階に比べて、2階にスペースがあります。
なので、1階で足りない収納は2階で補おうとします。
間取りに収納って文字が多いと安心します。汗
ただ、1階に収納が少ない。
これが一番の問題だと思いませんか??
そして、細かい収納を分散させる方法も決してオススメしません。
その理由は、どこに何を置いたのか??解らなくなるから。
モノが無くなりやすくなり、そうなれば同じモノを購入する。
無駄な出費が増え、無駄なモノがドンドンと増えていく結果に。
そして、収納の奥行きも重要です。
奥行きの深い収納もオススメしません。
奥行きが深い収納は手前のスペースが全てデッドスペースに。汗
なので、見た目ほどモノが置けません。
また、そのデッドスペースにもモノを置いてしまう・・・。
すると、奥に何を置いたか??解らなくなる。忘れてしまうので、またモノが増える。
結果的に、多くの収納があったはずなのに!?収納が不足する原因にもなるんですね。
収納も多くの方が知らない間に、この3つの間違いを犯してしまいます。
現在は共働きが当たり前。
家事の負担をどうやって減らすのか!?
ここは凄い大事な部分だし、みんなが望むポイント。
なので、お伝えした事を考慮しながら家づくりを計画して頂ければ。
綺麗なLDKを保つ事が出来んじゃ!?って思います。
良かったら参考にして下さいね!!