トップ社長ブログ家はシンプルに計画する・仕上げる・をオススメする理由とは!?

TAKASHIMA

社長ブログ

家はシンプルに計画する・仕上げる・をオススメする理由とは!?

TAKASHIMA

こんにちは。

週末は息子のサッカー応援で審判をしたんですが。

灼熱すぎて・・・

意識を失いそうだった タカシマ です。

子供達は、あんな暑い中を走ってるって凄いもんですね!!




今回は「できるだけ家をシンプルに仕上げるをオススメする理由」について。

僕の自宅は10年前に建てました。

その当時の建築会社だったり、流行りだったりがあり。

割とコテコテな自宅だったりします。

自然素材が流行った時代。

僕も自然素材は好きなので、満足はしています。

でも・・・

飽きるんですよね。汗




シンプルに仕上げるって!?

個人的な考えですが、出来るだけ凹凸を無くす事だと思ってます。

そして、もう1つ。

あまり多くの色を使わない。

2・3色までですかね。

僕の自宅は・・・何色はいってるのか!?

なので、コテコテに見えるんですよね。



あまり多くの色はオススメしてません。

基本的にはホワイトをオススメしてます。

ホワイトは光の反射、拡散効果があります。

太陽光を上手にLDKに入れる事が出来れば、ホワイトが拡散してくれます。

LDKが広く、明るい空間になるように演出してくれる色なので。

重宝しています!!




あまり色を多く使わない理由ですが。

部屋に凹凸があるのと同じで、めに飛び込み情報が多くなります。

どうしても空間が狭くなったり、ごちゃごちゃします。




なので、色を多く使わない、室内に凹凸は出来るだけつくらない。

その結果、オーナー様の家具だったり、装飾が映える家になります。

模様替えも簡単にできるので。

なので、余計な装飾はオススメしない。

出来るだけシンプルに仕上げることで、オーナー様の色が引き立つと考えています。

良かったら参考にしてくださいね!

一覧
資料請求 相談予約